JR東日本 次世代新幹線「E5系」の列車名公募始める(毎日新聞)

 スピード感あふれる愛称を−−。JR東日本は2日、東北新幹線八戸−新青森間開業後の来年3月にデビューする次世代新幹線「E5系」の列車名公募を始めた。

【写真特集】これはカッコいいロングノーズだ…E5系の内外装をいろいろな角度からみる

 今年12月の開業当初は現行のE2系「はやて」でスタートし、3カ月後にE5系3編成(1編成10両)を投入、時速300キロ運転を開始。13年度末までに国内最速の時速320キロ営業運転を目指す。15年度末までには59編成のE5系車両を投入する。

 一方、八戸開業を契機に命名された「はやて」の名称は、地元からの強い要望を受け入れ、少なくとも13年度末の国内最速運転開始までは存続させる。

 JR東日本は「分かりやすさと同時に速さと快適性をイメージした愛称を」と話している。応募先はパソコン、携帯電話共通でjreast.co.jp/E5/

 郵便はがきは〒100−8691東京都銀座支店 郵便私書箱32号「新しい東北新幹線の列車愛称募集」事務局

 1人何点でも応募できる。締め切りはパソコン、携帯が4月1日午前0時、はがきは3月31日の当日消印有効。JR東日本社内で審査し、5月以降に発表する。当選者にはE5系をデザインしたオリジナル記念プレートが贈られる。【斎藤正利】

【関連ニュース】
【写真特集】顔みたいに見える可愛い新型800系…民家の軒先に!
【写真特集】ゆく列車くる列車…さよなら500系のぞみ、最後の雄姿
【写真特集】「はくつる」「ゆうづる」の懐かしいヘッドマークも…ふれあい鉄道フェスティバル
【写真特集】0系からE5系まで…鉄道高速化を担った新幹線図鑑

日本船に侵入したSS抗議船長の“正体” “ご法度”の肉もしっかりと食べて…(産経新聞)
<訃報>林忠四郎さん89歳=宇宙物理学者、星の進化を研究(毎日新聞)
地震 沖縄で震度5弱=午前5時31分 10センチの津波(毎日新聞)
金融2社に「3分の1超」出資へ=改革新法で−郵政持ち株会社(時事通信)
ファイザー日本法人、2.6%の増収(医療介護CBニュース)

龍馬ゆかりの地を行く 御所に砲声、蛤御門の変(産経新聞)

【龍馬ゆかりの地を行く・京都番外編】

 「パン、パン、パン」。元治元(1864)年7月19日朝、京都御所周辺から乾いた音が何度も響き渡った。「蛤御門(はまぐりごもん)の変」の勃発だ。気勢とも断末魔ともとれる声も交錯する中、御所の中で息を潜める公家たち。

 「蛤御門」は京都御苑の西側を南北に走る烏丸通沿いに建つ。門柱には鉄砲から発射された数発の弾痕がえぐれたような形で残り、戦いのすさまじさを今に伝えている。

 ペリー来航後、幕府が朝廷の勅許を得ず外国との不平等条約に調印。この幕府の弱腰ぶりに天皇の絶対的な権威を背景に外国を討とうとする長州藩ら尊皇攘夷(尊攘)派と、幕府と天皇が一体化して幕藩体制を強化しようとした公武合体派が対立した。

 それは東西700メートル、南北1300メートルの範囲に約200の邸宅が並ぶ京都の公家町でも顕著で、狭い通路を隔てて幕府側の九条家から長州藩側の鷹司家がにらみ合い、この戦いでは大砲を撃ち合うという状態だったという。

 蛤御門の変前の文久3(1863)年8月18日、薩摩・会津・土佐藩の公武合体派により長州藩が京都を追放された(八・一八の政変)。さらに翌年の元治元年、三条の池田屋に集まった尊攘派の志士が新選組に殺傷・逮捕されたことで、その報復として挙兵した長州藩。

 約3千人が伏見と天王山(京都府大山崎町)、嵯峨・天龍寺の三方から御所を目指したのに対し、守る幕府軍は8万人。長州軍は中立売御門と下立売御門を突破し、幕府軍を押す。蛤御門から御所の南西角まで進むと長州藩遊撃隊総督の来島又兵衛の討ち死にした場所とされるムクノキがある。

 蛤御門を守るのが八・一八の政変の首謀者で、新選組を抱える会津藩というだけに、特に激しかったという。だが多勢に無勢。しかも三方の連携に欠けた長州軍が幕府軍に敗れた。

 長州側には、幕府寄りの藩の弾圧から逃れるため脱藩した多くの土佐藩士がいた。中岡慎太郎は天龍寺から目指したが途中で負傷し薩摩藩の支藩に助けられる。千屋菊次郎や松山深蔵、能勢達太郎、安藤真之助らは天王山で近藤勇ら新選組と会津兵の攻撃を受け、真木和泉(久留米)らとともに自刃している。

 京都と大阪の境、天王山の麓に建つ宝積寺。この境内にあるハイキングコースの入り口から結構険しい山道を登ること約30分、頂上に近い、うっそうとした木々に囲まれた中に真木らを顕彰した「天王山十七烈士の墓」がある。

 中央の17人の業績を記した石碑を取り囲むように並ぶ墓石。いずれもコケむし、木々の間から差すわずかな光で何とか名前を読むことができるが、長い時代の流れを感じずにはいられない。

 長州以外の中、四国の諸藩も尊攘か佐幕かで揺れ、京都でその一端を見ることができる。

 文久3(1863)年、因幡鳥取藩の尊攘派が西本願寺北隣にあった本圀寺で藩主側近の公武合体論者を襲っている。また、蛤御門の変では長州藩邸から逃げ出した桂小五郎を御所に近い堀川の藩邸に一時、匿っている。親藩の松山藩でも池田屋事件で討たれた尊攘派の中に同藩出身者の名前が見えるなど、内部では両派のせめぎ合いがあったとみられる。

 そして、当時の坂本龍馬は、貿易と海軍の必要性を説く勝海舟が設立した海軍総練所で船のけいこに励んでいたが、尊攘派として池田屋事件にかかわった総練所の塾生がいたために総錬所は閉鎖。このころから次第に龍馬も幕府から目をつけられるようになる。(園田和洋)

【関連記事】
坂本龍馬ジグソーパズル ドラマでブレーク売れ行き順調ぜよ
ゲイバーのママから「龍馬伝」まで…田中泯の正体とは
福山雅治「寺島さんと競演でき本当に幸せ」
意外とアレ強い? 関係者激白…大河ヒロイン上野樹里
「遊んで学ぶ」土佐弁の本出版 高知の研究家

<衆院予算委>自民党が分科会欠席(毎日新聞)
<宮城アパート火災>重体の2歳長男も死亡(毎日新聞)
甦る往年の名テナー・永田絃次郎 (産経新聞)
<気象庁>大津波警報を津波警報に変更(毎日新聞)
島根女子大生殺害に懸賞金=有力情報最高300万円−警察庁(時事通信)

7年前の大阪3人死傷火災 出頭男「自分が放火」(産経新聞)

 大阪府松原市で平成15年1月、会社員男性の自宅が放火され、妻と子供計3人が死傷した事件で、無銭飲食をしたとして神奈川県警に出頭した自称44歳のアルバイトの男が「自分が火を付けた」と話していることが2日、捜査関係者への取材で分かった。大阪府警は捜査員を派遣、男から事情を聴き、慎重に裏付け捜査を進める方針。

 火災は15年1月23日午前2時5分ごろ、松原市天美南の森岡雅明さん方で発生、木造3階建て約80平方メートルが全焼した。焼け跡から妻の楽浪(さざなみ)さん=当時(41)=の遺体が見つかり、長女と次男も軽いやけどをした。森岡さん方では2週間後の2月6日にも不審火があった。

 男は今月1日午後11時20分ごろ、横浜市南区の交番に「近くの居酒屋で無銭飲食をした」と出頭。県警南署員が事情を聴いたところ、「実は大阪の方で放火もしている」と話したという。

介護報酬1800万円不正請求、2事業所指定取り消し―福岡(医療介護CBニュース)
<詐欺>TV出演の占い師が生活保護費詐取 容疑で逮捕(毎日新聞)
<事業仕分け>「7基準」該当は3852法人(毎日新聞)
<時効廃止>「被害者増の抑止力に」妻殺害された会社員期待(毎日新聞)
【揺らぐ沖縄】普天間「県外移設を」 県議会が意見書可決(産経新聞)

若者はなぜ新聞取らないのか 情報にお金払うという感覚なし(J-CASTニュース)

 若者が新聞を読まないのはお金がかかるから。そして、他のメディアで情報が手に入れられるから――「若者と新聞」に関するマーケティング会社の調査結果は、新聞業界にとって厳しいものになった。だが、若者の「食わず嫌い」という側面も見える。新聞はそのメリットを十分にアピールできていないのかもしれない。

■「ニュースはネットを見ていればだいたいわかる」

 20歳から34歳までの若者層のマーケティング調査を実施しているM1・F1総研(電通子会社のメディアシェーカーズ運営)は2010年2月25日、若者が新聞をどう捉えているかの調査結果を発表した。

 同総研がM1層(20〜34歳男性)とM2層(35〜49歳男性)を比較したところ、よく言われているように、若者のほうが上の世代よりも「新聞を読まない」という傾向がはっきりと出た。では、若者はなぜ新聞を読まないのか。

 もっとも多かった理由が「料金がかかるから」。新聞を読まない若者の62.6%が、この理由をあげた。次に多いのが「読むのに時間がかかるから」(37.9%)、3番目は「他のメディアから得られる情報で足りているから」(24.5%)というものだった。以下、「ゴミが増えるから」(22.8%)、「余計な情報が多いから」(18.3%)と続く。

 調査結果について、M1・F1総研の松川智恵子さんは

  「6割を超える人が『料金がかかるから』という理由をあげたのは意外でした。いまではインターネットのヤフーニュースなどで情報が得られるので、情報に対してお金を払うという感覚が薄くなっているのかもしれません」

と話す。

 「ニュースはネットで十分」という声は大学生に多い。慶応大学に通う男子学生(2年)は

  「新聞の販売店員に『取ってくれたら二度と勧誘にこない』と言われたので5か月前から購読していますが、新聞もネットも同じニュースという印象ですね。ヤフーニュースや2ちゃんねるの『ニュー速』とかを見ていればだいたいわかるので……。契約期間が切れたら、新聞をやめようと思っています」

と語る。調査結果で3番目にあげられた「他のメディアから得られる情報で足りているから」ということのようだ。

■「情報収集の手段として効率がいい」とアピールできるか

 「自宅で日経新聞をとっているが、ほとんど読んでいない」という早稲田大学の男子学生(4年)も、同様の理由で新聞を読む必要がないという。

  「ニュースは、NHKのニュース番組か、ネットのニュースサイトを見れば十分ですね。学校の図書館で勉強しているときに、気分転換でたまに新聞を読むことはありますけど……。周りの学生も就職活動のときだけは日経を取っていましたが、就活が終わればやめてしまったようです」

 M1・F1総研の調査では、新聞を読まない理由の2番目に「読むのに時間がかかるから」が入った。つまり、読み慣れていない者にとって、新聞は情報を取得するのに効率の悪いメディアとみられているのだ。

 しかし、新聞を読んでいる若者に「読む理由」を聞いてみたところ、面白い結果になった。「効率的に情報収集できるから」という理由が46.1%で1位になったのだ。新聞を読まない若者は「食わず嫌い」の可能性もあるというわけだ。

 このような調査結果を受けて、M1・F1総研の松原さんは、

  「M1層には効率的かどうかというのが一番響く。新聞が『情報収集の手段として効率がいい』ということを、何らかの方法で訴えることができればいいのかもしれません」

と話している。


■関連記事
日経「電子新聞」月4000円 成功なら他社も追随か : 2010/02/24
ビジネスモデルが崩壊 身を削ぐような合理化が始まる/(連載「新聞崩壊」第10回/ジャーナリスト・河内孝さんに聞く) : 2009/01/08
再販、記者クラブ問題 新聞協会「当事者ではない」/(連載「新聞崩壊」第12回/新聞協会・新聞社の見解) : 2009/01/13
日本とはちょっと違う フランスの新聞崩壊事情 : 2009/06/25
主婦が考案「新聞バッグ」  : 2009/03/23

大腸炎原因菌で男性患者死亡=院内感染の可能性も−さいたま市立病院(時事通信)
シー・シェパード妨害 第2昭南丸、横浜で見分へ 侵入船長、傷害容疑も視野(産経新聞)
アン・カリー
知事選敗北「政治とカネの影響」=鳩山首相(時事通信)
シュワブ陸上案検討認める=普天間移設「その方向に進んでいる」−北沢防衛相(時事通信)

「国民の相当数いかれている」亀井金融相(読売新聞)

 亀井金融相は23日の記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で、県外に受け入れの動きが出ないことについて、「国民の相当数はいかれてしまっている。『犠牲は全部ひと、自分は嫌だ』と言う」と述べた。

 亀井氏は移設先について、「県外、国外がいいに決まっている。そういう可能性は一生懸命追求しているが、残念ながら今のところ、自分たちも負担しましょうという日本人はいない」と指摘した。

 そのうえで、国民新党が提唱しているキャンプ・シュワブ(名護市など)陸上部への移設案を、「ベストじゃないけど、ベターの案じゃないかと思っている」と語った。

春は全国的に気温高め=北日本は冷夏か−気象庁(時事通信)
<職場の受動喫煙>「状況みて議論」長妻厚労相(毎日新聞)
元警察官、発砲受け負傷=帰宅時に襲われる−福岡(時事通信)
「環境税と排出量取引の議論は同時に」小沢環境相が温暖化対策で強調(産経新聞)
無登録でマンション管理=全国初、元業者を書類送検−兵庫県警(時事通信)

「日本一早い」ハウスで桃の花見 山梨(産経新聞)

 「日本一早い桃のお花見」と銘打ち、ビニールハウス内で花見ができる「ハウス桃宴」が、日本一のモモ生産量を誇る山梨県笛吹市のハウス農園で開かれ、観光ツアーなどの大勢の見物客が訪れている。

 花見を楽しめるのは同市石和町の富士見地区の8園。農家の河野幸雄さん(60)方の約1000平方メートルのビニール園では、「日川白鳳(はくほう)」という早生種のピンクの花が満開。室温は23度に保たれ、25本のモモの木に咲き競っている。

 川崎市多摩区からツアーで訪れた三浦幸枝さん(61)は「花が大きく、きれいで驚きました」と見とれていた。

 ハウス桃宴は今年で21回目。満開の時季がずれるよう8園が調整しているため、花は3月中旬まで楽しめる。開園は午前10時−午後3時。

 問い合わせはJAふえふき富士見支所直売所(電)055・262・3853。

【関連記事】
桜の開花予想 気象庁撤退でどうなる 精度競う民間の独自予想
北川景子、桜ワインで乾杯「お花見したい」
紅のデイゴ、鮮やかに開花 鹿児島県・奄美群島
きれいな花には“毒”がある? ケシの花見ごろ
三井・野村が日本橋再開発 街並みに個性、丸の内と差別化

<共産党>町田、日野市議選で全員当選…地方選で健闘(毎日新聞)
強制わいせつ罪で警部を追起訴=弁護人は「潔白」主張−福岡地検(時事通信)
<五輪スピード>高木選手が高校合格内定(毎日新聞)
<食の安全事件>78%増、産地偽装表示の摘発34件(毎日新聞)
<不正受注調整>大手3社を立ち入り検査 公取委(毎日新聞)

PMDAの在り方「仕分けしたい」―民主党・尾立氏(医療介護CBニュース)

 行政刷新会議が昨年11月に行った「事業仕分け」で厚生労働省を受け持った第2グループ主査、尾立源幸参院議員(民主)は2月20日、日本医療流通改善研究会のシンポジウムで、次回の「事業仕分け」の対象として、特別会計、独立行政法人、国が所管する公益法人の3つを挙げ、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の今後の在り方を「仕分けしていきたい」と話した。

 医療機器に関して、内外価格差や、欧米と比較して承認までのスピードが遅い「デバイスラグ」の問題について、尾立氏は「非常に期間がかかり、さまざまなコストアップの要因となり、必要な治療や機器を使えない」と指摘し、「国民にとっても不幸な話」と述べた。

 民主党は政策集INDEX2009 の 医療政策(詳細版)中で「新しい医療技術、医薬品の保険適用の迅速化」について、「製造・輸入の承認や保険適用の判断基準を明確にして、審議や結果をオープンにし、その効果や安全性が確立されたものについて、速やかに保険適用する」としており、尾立氏はその考えに基づき「事業仕分けをやっていきたい」と話した。


【関連記事】
医薬品行政の「現場の生の声」、アンケート結果を公表―厚労省検討委
【中医協】「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」に賛意―業界ヒアリング
健康被害救済制度の認知度は8割―PMDA
ドラッグ・ラグの解消などに8億円−医薬食品局概算要求
医療機器「イノベーションの適正な評価を」−中医協・専門部会でヒアリング

病院建設現場でクレーン横転…1人重体(読売新聞)
<天皇、皇后両陛下>ハゼの世界展鑑賞 国立科学博物館で(毎日新聞)
ニイウスコー元会長「粉飾の手口、部下に指示」(読売新聞)
「メダカのように泳いでます」=五輪選手団にもエール−野口さん、宇宙基地から会見(時事通信)
早大OBら、起訴内容認める=株価操縦事件−東京地裁(時事通信)

小沢氏 「国民の支持は得られる」と潔白を強調  (産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は21日、訪問先の松江市で記者会見し、自らの資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件について「不正なお金は一切もらってないことが、(東京地検特捜部の捜査で)結果として明らかになった」と述べ、潔白であることを改めて強調した。

 国民に対する説明責任については、「参院選で全国行脚する機会に希望があれば答えていきたい。必ず、国民の支持を最終的には得られると確信している」と語った。参考人招致など国会での説明に応じるかどうかには言及しなかった。

【関連記事】
小沢幹事長を無視? クロでも居残り議員が続々… 
舛添氏「手を突っ込む」 民主の一部と連携も
「うーん、わからん」小沢氏が顔赤らめ2分で退場
アリバイづくりの“小沢氏への進言” 首相、指導力発揮できず
負けたら小沢進退問題 民主、地方選でなりふり構わぬ異例人事

【党首討論詳報】(6)公明代表「今年の確定申告済ませたか」(産経新聞)
国民の8割反対 早急な温暖化対策法取りまとめに疑問の声(産経新聞)
<五輪フィギュア>小塚選手にエール…元五輪代表の父(毎日新聞)
産経新聞iPhone版をヱビスビールが“ジャック”(産経新聞)
容疑の元Jリーガー逮捕=少女にわいせつ、金奪う−警視庁(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。